先日、NHKの番組「N響アワー」を見ていたら、
チェリストの堤剛さんが演奏されていました。
堤さんは教育者として後進の指導にも
あたられているのだそうだけど、
その音楽観指導ポリシーを語るシーンで、
「楽譜が読めて素晴らしい演奏ができる、だけでは
演奏家にはなれない。生徒たちに良く言うのは、
『いろんな苦労をしなさい、
人間を磨く事が、すなわち音楽を深めて
いくことになるのだ』ということです。」
…と言う意味のことを話されていました。
思わずポンっと膝を打ちたくなってしまう思いがしました。
なぜなら、まさに私の人生もそのもの。
直接的には陶芸や空間アートの仕事と関係のないように思われる、
生きていく中での困難、面倒事、良いことも悪いことでさえも、
それに向かい、乗り越えた経験の中で得たものは、
後に作品作りの発想や仕事の進め方に
活かされていくことの、なんと多いことか。
今まではすべてこれでよかったのだし、
これからもまた、ひとつひとつの出来事に真摯に向かい、
乗り越えていくことが、すなわち生きること、なんだなあと、
テレビの前でしみじみひとり感じいった夜でした…。
堤さんの演奏は、それはそれは素晴らしかったですよ♪
またチェロの練習もがんばらなくっちゃ!
コメントをお書きください